【メガニケ】マナの性能比較とおすすめ編成【NIKKE】

ゲーム
スポンサーリンク

評価は主観と独断と偏見。データは客観。

マナの評価

評価
キャンペーンA自己バフが豊富で火力は十分。また回復&蘇生持ちで、チャージ時間減により黒紅蓮等のチャージ武器持ちのサポートも可能。ただし、肝心のバーストスキルが持続ダメージで、キャンペーンでは少々活躍させづらい。
ボスSSアリスを超えるチャージ時間減を持ち、黒紅蓮とのシナジーが強い。(しかも同じ風圧コード)
雑魚処理A本人の火力が高い分である程度火力は出せるが、武器種とバーストスキルの効果は対雑魚には向かない。
アリーナSバーストゲージ加速持ちだが、それでも中堅くらいのチャージ速度。蘇生持ちであることを活かして味方に貢献が可能。
総評S黒紅蓮との相性最適かつ回復持ちのためクラウンの回復起動

1回まで蘇生可能

マナは戦闘中1回まで味方が戦闘不能時に蘇生することができる。

蘇生を使用していない間は自分に攻撃力バフを付与し、通常攻撃10回ごとに味方全体回復が入るため、
蘇生を使用してしまうとマナが大きく弱体化する。

蘇生持ちとはいえ、極力蘇生は使わないように立ち回ろう。

フルバーストタイム中に味方のチャージ時間減少

基本チャージ時間が一番長い味方1人に対して、フルバーストタイム発動時にチャージ時間減少の効果を付与する。

アリスのスキル1を上回る短縮量なので、効果が大きい。狙った味方に付与できるように編成を調整しよう。

自分がバーストスキルを使った次のフルバーストで自分を強化

自分がバーストスキルを使用したらマターシグマが付与され、バーストチャージ速度が上昇し次のフルバーストタイムでマターシグマを消費して火力をアップさせる。

自分がバーストスキルを使用しないタイミングの方で自己バフが入るため、瞬間火力ではなく継続火力でダメージを出すタイプ。

性能比較

条件

  • 敵の防御力はソロレイドモダニアチャレンジモードの防御力30925を基準とする。(ユニオン射撃場の防御力は100と小さすぎて実戦との差が大きいため)
  • 各種パラメータは以下とする。
数値備考
レベル400
限界突破3凸完凸はつらいッピ
好感度30 or 40(ピルグリムは40)
装備全部位OL Lv5
オバロOP攻撃力増加11.81% × 3部位高すぎず、低すぎないライン
キューブLv10
コレクションSR 15段階
共通研究160最大
クラス研究50どのくらいが妥当か知らん
企業研究50同上

自己バフのみ

黒紅蓮と比較(ラピバーストⅠ&クラウンバフ込み)

バースト火力は控えめなので黒紅蓮との差は大きい。

アリスと比較(ラピⅠとクラウンのバフ込み1ループ)

虚無タイムを3秒とすると、ラピ:レッドフードB1とクラウンのバフは以下の流れで乗ることになる。

ラピ:レッドフードB1クラウン
s1戦況把握bs継承される力s1ワンフォーオールbsラストキングダム
①フルバースト10秒
②虚無タイム3秒××
③フルバースト2秒
④フルバースト8秒×
⑤虚無タイム3秒×××

上記の①~⑤までを1ループとして、実ダメージを計算する。

マナとアリス、2人の1ループの総合ダメージを比較。
マナ(左側)の棒の一番上は黒紅蓮のフルバースト通常1発+スキル1発+黒紅蓮がバーストスキルを使わなかったときの通常1発を加算している。

これはマナのチャージ時間減少の効果により黒紅蓮がフルバースト中に撃てる通常攻撃の回数が1回多くなるため。

上記の比較ではコアヒットは無しで比較しているが、アサルトライフルよりもスナイパーライフルの方がコアを狙いやすいため、実際にはアリス優位。(しかもアリスは貫通特化のため複数部位巻き込みもある)
また、アリスは速射32発で仮定しているが、速射が上手な人はもう少し多く撃てるはずなので、さらに差が付く。

とはいえ、この比較ではリロードは考慮していないため(装弾数や編成、キューブ等に左右されすぎるから)、スナイパーライフルの方が少しリロード分のロスが大きい点はマナ優位。

総評

総合的に高水準のアタッカー。同じ風圧コードであるため、風圧弱点のレイドにおいて、黒紅蓮の相方としてアリスをも超えうるパワーを持っている。

それに加えて味方全体回復と蘇生を持ち、バーストゲージチャージ速度バフも持っているため意外と器用。

マナは引くべきか?

レイドをガチりたいなら確保推奨。風圧弱点のレイドで使用する。
特にクラーケンが楽になるのは非常に大きい。

風圧弱点のレイド以外だと貫通特化のアリスの方が火力貢献度が高いため、他の編成と相談することになる。
別で灼熱貫通編成にアリスを採用するならマナを黒紅蓮編成に入れることになる。

限定キャラではないためウィッシュリストでゆっくり狙うという手もあるが、偏りでいつまでも出ない可能性がある点はリスク。

アリーナではバーストに依存しない即時蘇生が強力。編成次第で活躍が見込める。

キャンペーンで猛威を振るうタイプではないため、自分のプレイスタイルに合わせて引くかどうかを決めよう。

クラーケン楽したいなら引こうね!

マナのおすすめ編成

レイド

マナのスキルによるチャージ時間減少効果を黒紅蓮に乗せるため、他のチャージ系武器を使用するニケを編成できない。

B2・バッファーB1・バッファーB3・アタッカーB3・アタッカー・回復置物枠
編成
クラウン

ラピ:レッドフード

紅蓮:ブラックシャドウ

マナ

モダニア
代用
ブラン



ノワール

マナが味方全体回復持ちのため、クラウンのロイヤルアタイアを起動できる。
他にヒーラーを編成する必要がなく、バランスが良い。

初心者向け-お手軽ゴリス

B2・バッファーB1・バッファーB3・アタッカーB3・アタッカー・回復置物枠
編成
クラウン

ラピ:レッドフード

アリス

マナ

プリバティ

ゴリスはアリスの最終形態で、育成を進めてチャージ時間0かつ装弾数を盛り、フルバースト中にフルチャージ通常攻撃を撃ち込みまくるというものだが、マナの実装によりチャージ時間0の達成が容易になった。

アリスの自己バフ+マナのスキルのみでチャージ時間を0に出来るため、オーバーロードにチャージ速度が不要となり、クラウンプリバティ+リロ速キューブでリロード時間が0になる。

もし黒紅蓮を持っていない場合はアリスとマナを組み合わせて使ってみよう。

育成方針

スキルレベル上げ

スキル1スキル2バーストスキル
理想101010
妥協
途中経過
レベル上げ優先度

オーバーロード

オーバーロードOP備考
必須
理想攻撃力×4
有利コードダメージ×4
命中率
装弾数
アタッカー基本セット

アサルトライフルは集弾率があまりよくなく、コアヒットが狙いづらいため命中率が幾分かあるとコアヒットが狙いやすくなる。
また、リロードの回数を減らすための装弾数もいくつかあるとよし。

キューブ

キューブ効果備考
理想
タクティカルベアーキューブ

レリックベアーキューブ
弾丸チャージ
リロード速度
基本の弾丸チャージ
クラウン編成ならリロード速度もアリ
妥協

マナの基本性能

クラス火力型企業ミシリス
バースト部隊M.M.R.
コード風圧

武器

武器アサルトライフル
装弾数60
リロード1.67秒
操作タイプ通常型
対象に
「攻撃力の15.07%のダメージ」
「コアダメージ200%」

スキル1

スキル1マターガンマ
パッシブクールタイム:ー
戦闘開始時、自分に
「マターガンマ:攻撃力58.08%▲」「持続」「戦闘中1回発動」
通常攻撃で10回攻撃した時、自分がマターガンマ状態なら味方全体に
「スキル発動者の最終最大HP2.04%回復」
味方が戦闘不能時、自分がマターガンマ状態なら自分を除く戦闘不能状態の攻撃力が最も高い味方1機に
「HP96%で復活」
味方が戦闘不能時、自分に
「マターガンマ解除」

スキル2

スキル2マターシグマ
パッシブクールタイム:ー
戦闘開始時、自分に
「マターシグマ:バーストゲージのチャージ速度70.4%▲」「持続」
フルバーストタイムが発動した時、自分がマターシグマ状態なら自分に
「攻撃ダメージ21.12%」「10秒間持続」
「攻撃力63.36%」「10秒間維持」
「マターシグマ解除」

フルバーストタイムが発動した時、基本チャージ時間が一番長い味方1機に
「チャージ時間0.18秒▼」「10秒間維持」
フルバーストタイムが終了した時、直前に自分がバーストスキルを使用していれば自分に
「マターシグマ:バーストゲージのチャージ速度70.04%▲」「持続」

バーストスキル

バーストスキルフェイタルエラー!
アクティブクールタイム:40秒
自分に
「持続ダメージ52.8%▲」「10秒間維持」
照準線に最も近い敵1機に
最終攻撃力の396%の持続ダメージ」「1秒間隔」「10秒間維持」
コメントの通知/購読設定
受け取る通知
guest
0 Comments
古い順
新しい順 評価順
Inline Feedbacks
すべてのコメントを見る
タイトルとURLをコピーしました