【メガニケ】式波・アスカ・ラングレー:WILLEの性能比較とおすすめ編成【NIKKE】

ゲーム
スポンサーリンク

式波・アスカ・ラングレー:WILLEの基本性能

キャラクター紹介

式波・アスカ・ラングレー:WILLE

風圧

マシンガン

バーストⅢ

火力型

アブノーマル
NERVCV:
宮村優子
評価
キャンペーンレイドアリーナ
総評単独でもかなり優秀な部類だが、綾波レイ(仮称)と合わせることで現環境最強格の性能を発揮する。
限定キャラであるため、逃すと次にいつ手に入るかわからない。
可能ならば確保することを強く推奨する。
装備
おすすめキューブ
レリックベアーキューブ(リロード速度UP)

タクティカルベアーキューブ(弾丸チャージ)
クラウンと合わせるならリロード速度のキューブがおすすめ。綾波レイ(仮称)と組み合わせることで立ち上げ速度も上がっているので、リロードを挟んでもロスになりにくい。
オーバーロードで装弾数を盛っていて、バーストスキルの弾丸チャージとキューブの弾丸チャージを合わせて、バースト後の強制リロード1回まで弾が間に合う場合、弾丸チャージで無限に弾を撃てるようにしよう。
おすすめオーバーロード効果有利コードダメージ
攻撃力増加
装弾数

クリティカル率も可
アタッカー&マシンガンの基本セット、有利コード、攻撃力、装弾数で問題ない。
スキルダメージが大半を占める都合上、クリティカル率の恩恵は大きめだが上記3つ最優先で良い。
スキル
スキル強化優先度スキル1 ≧ バーストスキル > スキル2
スキル1の通常攻撃50回ごとに発生する追加ダメージがアスカWのメインのダメージソースなので、優先してあげたい。
火力に直結するバーストスキルも優先度高め。
通常攻撃
マシンガン
装弾数:
300発
リロード:
2.33秒
操作タイプ:
通常型
■対象に
「攻撃力の5.47%のダメージ」
「コアダメージ200%」
スキル1アンチA.T.フィールドパッシブCT:ー
■通常攻撃が50回命中した時、対象に
「最終攻撃力の471.86%の追加ダメージ
■自分が殲滅態勢状態の時に限り、自分に
「殲滅態勢の追加効果」:
対象:10発ごとに照準線に最も近い攻撃範囲内の敵2機
ダメージ:最終攻撃力の15.62%のダメージ
追加効果:「アンチA.T.フィールド:受けるダメージ0.83%▲」「30スタック」「30秒間維持」
スキル2緊急修復パッシブCT:ー
■フルバーストタイムが発動した時、自分が殲滅態勢状態なら自分に
攻撃ダメージ30.97%▲」「10秒間維持」
■殲滅の効果発動時、自分に
「緊急修復」:
機能:マシンガン立ち上げ速度低下&残弾数が低下する代わりにリロード速度固定&最大HPに比例して持続回復
効果1:「マシンガン立ち上げ速度100%▼」「3秒間維持」
効果2:「残弾数100%減少
効果3:「スキル発動者の最終最大HPの3.77%持続回復」「1秒間隔」「3秒間維持」
効果4:「リロード速度60%増加状態で固定」「1発間維持」
バーストスキル殲滅態勢アクティブCT:40秒
■自分に
「殱滅態勢」:
機能:通常攻撃ダメージが減少する代わりに、攻撃能力増加
効果1:「通常攻撃ダメージ40%倍率▼」「9秒間維持」
効果2:「弾丸チャージ21%」
効果3:「スキル発動者基準で攻撃力46.8%▲」「9秒間維持」
効果4:「攻撃ダメージ36%▲」「9秒間維持」
■アンチA.T.フィールド状態の対象に
「殲滅」:
機能:殲滅態勢が終了した時、アンチA.T.フィールドの効果中の対象に、強力な攻撃
「最終攻撃力6.62%の追加ダメージ」「個別対象ごとにアンチA.T.フィールドスタックコピー」「効果適用後、アンチA.T.フィールド解除」

相性の良いニケとおすすめ最強編成

キャンペーンおすすめ編成


クラウン

ラピ:レッドフード

式波・アスカ・ラングレー:WILLE

アヤナミレイ(仮称)

ヘルム

綾波レイ(仮称)と一緒に編成することで、アスカWの殲滅態勢の追加効果の攻撃対象数が1増え(2⇒3)、攻撃範囲も500%広がることで巻き込みが期待できる。
アスカWのバースト時限定ではあるものの、複数体の処理を効率よく行えるため、キャンペーンでも活躍が期待できる。

また、綾波レイのマシンガンの立ち上げ速度アップ効果も、ラピとクラウンがそれぞれ恩恵を得られるため、効率が良く、マシンガンばかりで編成すると問題になるバーストゲージ生成も宝物ヘルムが補っている。

アスカは自前では攻撃力のバフ量が控えめだが、他のバッファーたちのおかげで十分に攻撃力バフを得られるため、火力の伸びも良い。

レイドおすすめ編成


クラウン

ラピ:レッドフード

式波・アスカ・ラングレー:WILLE

アヤナミレイ(仮称)

ヘルム

キャンペーンと同じ編成。

基本的に必要な要素がほぼすべて揃っているためレイドでも変わらず運用可能。

アスカWと綾波レイ(仮称)はスキルによるダメージがメインのダメージソースであるため、コアダメージバフを活かせないため、ティアナガでは使えず、分配ダメージもないためマストアンカーとも特別相性が良いとはいえない。(一応クリティカル率バフは恩恵が大きいが…)

アリーナおすすめ編成

アリーナでの運用はおすすめできない。

性能比較

単独での比較は火力ランキングを参照。

パーティ火力比較

アスカWと綾波レイ(仮称)編成と黒紅蓮アリスの編成の火力を比較する。

アスカWと仮称レイのパーティの方が約1.11倍ほど高いという結果になった。
この比較では非弱点属性を想定しているが、アスカとレイはどちらも風圧コードなので弱点属性で考慮すると更に黒紅蓮アリスよりも高くなる。(アリスの貫通特化やコアヒットボーナスでどれだけ盛れるか次第では逆転の可能性もあり。)

アスカWは単独でもシンデレラ、ラピ:レッドフード、黒紅蓮(アリスと一緒に編成)に次いで高いダメージを出すが、仮称レイにはアスカWへのサポート能力があり、組み合わせて編成することでより突出する。

スキル等による有利コードダメージで伸びているわけではないのにこの火力であるため、ソロレイドにおいて非弱点属性でも使うことになる超強力な編成と言える。

同じく非弱点属性でも毎回使われる黒紅蓮アリスを大きく超えるパワーがあるが、風圧弱点の場合、より決定的な差となる。

コメントの通知/購読設定
受け取る通知
guest
0 Comments
古い順
新しい順 評価順
Inline Feedbacks
すべてのコメントを見る
タイトルとURLをコピーしました