【メガニケ】ヘルム(宝物)の性能比較とおすすめ編成【NIKKE】

ゲーム
この記事は約18分で読めます。
スポンサーリンク

ヘルム(宝物)の基本性能

キャラクター紹介

ヘルム

水冷

スナイパーライフル

バーストⅢ

火力型

エリシオン
イージスCV:
井上麻里奈
評価
キャンペーンレイドアリーナ
総評宝物実装により大きく評価を上げ、環境トップのインフラ枠とも言える存在になった。フルバーストタイム時の全体攻撃ダメージバフ、恒常的な回復、超高速のバーストゲージ生成、バーストスキル使用時の高い単体火力と味方全体吸血付与などを持ち、ありとあらゆるコンテンツで活躍できる。
バーストスキルを使用するアタッカーとして使うのは水冷弱点レイドくらいで、基本的には置物枠でのバッファー兼ヒーラーとしての運用がメインとなる。

余談:宝物実装による大幅な性能向上により環境トップの性能になったことに加え、立て続けにコスガチャ実装、ASMR実装と続き、ヘルムはすべてを手に入れた女となった。(性能、限定コスチューム、限定コスチュームガチャ、別キャラとしての水着実装、ASMR)
装備
おすすめキューブ
レリックベアーキューブ(リロード速度UP)

レリッククオンタムキューブ(バーストチャージ速度UP)
キャンペーンやレイドではレベルが高く汎用的なキューブがおすすめ。最後の弾丸に効果があるため、弾丸チャージよりはリロード速度で回す方がお得。(大体クラウンと組んでることが多いので効果も大きい)
レリッククオンタムキューブはアリーナで使うことがあるが、編成単位でバーストゲージ生成のタイミングを調整するので、組合せ次第では付けても意味がないケースがある。
おすすめオーバーロード効果攻撃力増加
有利コードダメージ
チャージ速度
最後の弾丸スキルを高速で回すために装弾数は付けず、チャージ速度を盛る。
チャージ速度はアリーナでも強いオバロOPとなるため、可能な限り多くの部位に付けておきたい。
スキル
スキル強化優先度キャンペーンorレイド:スキル2 ≧ スキル1 > バーストスキル アリーナ:スキル1 > スキル2 > バーストスキル
キャンペーンやレイドでは攻撃ダメージの倍率が上がるスキル2を、アリーナではバーストゲージのチャージが多くなるスキル1を優先して強化しよう。
通常攻撃
スナイパーライフル
装弾数:
6発
リロード:
2秒
操作タイプ:
チャージ型
■対象に
「攻撃力の69.04%のダメージ」
チャージ時間:1秒
フルチャージダメージ:250%のダメージ
「コアダメージ200%」
スキル1陣頭指揮パッシブCT:ー
■最後の弾丸が命中した時、味方全体に
通常攻撃のクリティカル確率14.64%▲」「5秒間維持」
■フルチャージして攻撃した時、味方全体に
スキル発動者の最終最大HPの0.59%回復
バーストゲージのチャージ14.31%
スキル2砲門開放パッシブCT:ー
■味方全体に
阻止部位の攻撃ダメージ3.08%▲」「持続」
■フルバーストタイムが発動した時、味方全体に
攻撃ダメージ27.87%▲」「10秒間維持」
■フルチャージ攻撃が命中した時、対象に
「最終攻撃力の178.98%の追加ダメージ
バーストスキルイージスキャノンアクティブCT:40秒
■攻撃力が最も高い敵1機に
「最終攻撃力の8236.8%のバーストスキルダメージ
■味方全体に
「攻撃ダメージの54.45%回復」「10秒間維持」
■自分に
チャージダメージ158.4%倍率▲」「10発間維持」

相性の良いニケとおすすめ最強編成

キャンペーンおすすめ編成


クラウン

ラピ:レッドフード

紅蓮:ブラックシャドウ

アリス

ヘルム

レッドフード

クラウンとヘルムを並べることで隙がなくなる。

キャンペーンは、貫通特化のキャラを使うことで早くバーストゲージを生成することが出来る場合もあるが、ステージによってはオブジェクトの配置や敵の配置の関係上、どうしても初速が遅れてしまいがちなケースがある。
ヘルムを採用することで、バーストゲージの生成が早くなるため、バースト前に倒されるケースを減らせる。

また、毒ガス等のハイドできずこちらをじわじわ削って追い詰めてくる敵に対してはヘルムのバーストスキルでほぼ完全な対策が可能となる。

これらの要素を併せ持ちつつ、火力支援もトップクラスであるため、キャンペーンでも採用数をどんどん増やしている。

レイドおすすめ編成

水冷弱点レイド


リター

バイパー

ルドミラ:ウィンターオーナー

ヘルム

クラウン

バイパー(宝物)を採用した水冷弱点レイド用の編成。

いつも通りクラウンと一緒に編成するが、バーストⅡ再突入のバイパー(宝物)が編成に入ることによりクラウンのs1の恩恵をより強く受けることができる。

水冷弱点のためヘルムをそのままアタッカーとしても運用でき、ヒーラーも不要となる。
編成キャラ同士のシナジーが強い。

リターは最悪別のB1キャラでも運用可能だが、攻撃力が不足しがちなヘルムのバーストスキルに高い攻撃力バフをかけることができるため、可能ならこの編成に合わせたい。

風圧弱点レイド


クラウン

ラピ:レッドフード

式波・アスカ・ラングレー:WILLE

アヤナミレイ(仮称)

ヘルム

風圧弱点レイド用のヘルム入り編成。

風圧コードのアタッカーとして黒紅蓮に次ぐ火力を持つアスカWを活かすための編成にした場合、レイ(仮称)の効果によりマシンガンのキャラを多く編成することになるが、そうすると今度はバーストゲージ生成が課題となる。

ヘルムはスキル効果の時点でマシンガンキャラであるクラウンと相性が非常にいいが、この編成においてはバーストゲージ生成の速さが極めて大きい採用理由になる。

アリーナおすすめ編成


ネロ

モラン

エミリア

ラプンツェル

ヘルム

大器晩成の耐久パーティ。

モランとネロの受けるダメージ減少効果を重ねがけし、敵のバーストスキルを受け切ってからエミリアでカウンターする。

圧倒的高火力の単体攻撃だろうが全体攻撃だろうが、こちらも圧倒的なダメージカット倍率(ネロ単体100%、他のキャラ約50%)により耐えることができるため、完成度が高い。

欠点は、育成の難易度が極めて高いことと、究極的にはエミリアの存在が不可欠であること。

ネロモラン編成の弱点はバーストゲージ生成の遅さであり、それをエミリア(オバロチャージ速度21%)、ヘルム(宝物、s1 LvMax)で爆速チャージをすることで2.5RLに間に合わせている。(2.5RLに間に合う=2RLのB3のダメージにこちらの耐久スキルが間に合う)

性能比較

単独での比較は火力ランキングを参照。

パーティ火力比較

編集中

コメントの通知/購読設定
受け取る通知
guest
0 Comments
古い順
新しい順 評価順
Inline Feedbacks
すべてのコメントを見る
タイトルとURLをコピーしました